当社は「人・モノの現地化」をキーワードに、世界23ヵ所の海外現地法人で採用した従業員を対象に、マザー工場である古河事業所において、技術習得を目的とした研修を定期 … 続きを見る
去る10月18日、当社古河事業所『生産管理センター』の地鎮祭が行われ、建設に着手しました。敷地面積は約2,665平方メートル、延床面積は2,704平方メートル( … 続きを見る
本田技研工業株式会社から2005年9月22日に発表された「シビック」搭載の新型エンジンに当社製3つの新製品が採用されました。 1つ目は当社製ステンレスパイプを使 … 続きを見る
当社グローバル総務部人材開発グループでは、人材育成のトータルプラン展開の更なる充実を目指しています。各種研修会やOJTプロジェクトを実施し、それらの成果は、本来 … 続きを見る
三桜工業は、この度将来的なクロム成分全廃を見据えた「完全クロムフリー表面処理」の車輌配管製品(PAコート・PVdFコート)を開発し、量産を開始しました。 これは … 続きを見る
当社古河事業所では、2004年4月から「工場内の環境美化」を目的に工場敷地内に全従業員で花壇づくりを始めました。 部門毎に区画された場所に四季の花の種をまき、交 … 続きを見る
当社主力製品のチューブ生産累計が、生産開始(1963年)より現在(2005年3月末)までに約5202千Kmに達しました。これは、 =============== … 続きを見る
去る4月23日、渡良瀬遊水地自然保全・利用連絡会主催による「渡良瀬遊水地クリーン作戦」が遊水地内の6自治体(古河市・小山市・藤岡町・板倉町・北川辺町・野木町)を … 続きを見る
去る3月15日に、海外現地法人15社の代表者及び当社執行役員、部門長など総勢40名による、「第7回グローバル事業会議」が開催されました。 この会議は、三桜グルー … 続きを見る
当社の支援により2000年4月に設立されたNPO法人「にこにこサービス」は、地域の福祉社会の質的向上に寄与することを目的とし、各種サービス、ボランティア活動を行 … 続きを見る